携帯版はこちら
 
特集 ≫リーグ戦の歴史

[男子部の変遷]  [女子部の変遷]


男      子
年 度 在籍
リーグ
勝 敗 戦 績
順 位
入替戦結果 部 長 トピックス
 1976年 (昭和51年) 7部 2-1 2位 進出できず 高橋  寛 川島選手ラケット放り投げる。
 1977年 (昭和52年) 7部 3-0 1位 進出できず? 小野 裕之 オーダーミスにより入替戦進出ならず。
 1978年 (昭和53年) 7部 3-0 1位 昇格 吉田 信俊 前年度の雪辱成る。(OB会正式発足)
名誉会長に伊藤先生、初代会長に中林氏、幹事長に森山氏が就任。
 1979年 (昭和54年) 6部 2-1 2位 進出できず 山下 雅弘  
 1980年 (昭和55年) 6部 3-0 1位 残留 中島 武人 あの野本選手が負ける!
 1981年 (昭和56年) 6部 2-1 3位 進出できず 柳井 健治 接戦の末、惜しくも3位。
 1982年 (昭和57年) 6部 1-2 3位 進出できず 武嶋 達夫  
 1983年 (昭和58年) 6部 0-3 4位 降格 鈴木 徹也 森山氏から小野氏へ幹事長交代。
 1984年 (昭和59年) 7部 1-2 3位 進出できず 瀬崎 順一 エールを日大習志野に変える。
 1985年 (昭和60年) 7部 3-0 1位 残留  大出 康雄  リーグ戦楽勝も入替戦(油断大敵)敗退。
年 度 在籍
リーグ
勝 敗 戦 績
順 位
入替戦結果 部 長 トピックス
 1986年 (昭和61年) 7部 2-1 2位 進出できず 安楽 卓志  
 1987年 (昭和62年) 7部 3-0 1位 昇格 市川 善康 入替戦大勝!(9−0)
 1988年 (昭和63年) 6部 0-3 4位 入替戦無し 本間 修  東海大がリーグ脱退の為降格ま逃れる
 1989年 (平成元年) 6部 3-0 1位 昇格 大谷 岳  入替戦大勝!(9−0)
 1990年 (平成2年) 5部 2-1 2位 進出できず 中村 隆明 メンバーの半数が4年生で戦う。
 1991年 (平成3年) 5部 2-1 2位 進出できず 石塚 康治  
 1992年 (平成4年) 5部 3-0 1位 昇格 牛原 京太 入替戦辛勝も昇格果たす。
岩田先生がOB会名誉会長、庭球部顧問に就任。
 1993年 (平成5年) 4部 2-1 1位 昇格 戸城 賢三 2年続けて入替戦辛勝も昇格果たす。
 1994年 (平成6年) 3部 1-2 3位 進出できず 小越 修  中林氏から小野氏へ会長交代。
小野氏から吉田氏へ幹事長交代。
 1995年 (平成7年) 3部 2-1 1位 残留 廣瀬 佳紀 入替戦惜敗。
年 度 在籍
リーグ
勝 敗 戦 績
順 位
入替戦結果 部 長 トピックス
 1996年 (平成8年) 3部 3-0 1位 昇格 石原 英樹 3年越しの昇格を果たす。
 1997年 (平成9年) 2部 2-1 2位 進出できず 外山 治彦 東工大に優勝を阻まれる。
 1998年 (平成10年) 2部 2-1 2位 進出できず 榎本 尚之 またも東工大に優勝を阻まれる。
 1999年 (平成11年) 3部 0-3 4位 残念、降格 尾池 真  戦力を整えられず降格入替戦へ
入替戦(0-9)で降格が決まる。
 2000年 (平成12年) 3部 2-1 2位 進出できず 鶴山 雄一  
 2001年 (平成13年) 3部 3-0 1位 残留 鶴山 雄一  
 2002年 (平成14年) 3部 2-1 2位 進出できず 石川 智之 日本大学庭球同好会連盟(チェリー)団体戦 優勝
 2003年 (平成15年) 3部 2-1 2位 進出できず 長坂 清志 二軍戦 優勝
 2004年 (平成16年) 3部 2-1 2位 進出できず 土川 泰明 日本大学庭球同好会連盟(チェリー)団体戦 優勝
 2005年 (平成17年) 3部 3-0 1位 昇格 宮越 翔平 OB会による祝勝会を銀座で開催。
年 度 在籍
リーグ
勝 敗 戦 績
順 位
入替戦結果 部 長 トピックス
 2006年 (平成18年) 2部 勝敗なし 4位 降格 宮越 翔平 登録ミスにより失格
 2007年 (平成19年) 3部 1-2 4位 降格 市川 源規 入替戦 3-5惜敗
 2008年 (平成20年) 4部 0-3 4位 降格 綾部 陽介  
 2009年 (平成21年) 5部 1-2 4位 降格 山崎 雄大  
 2010年 (平成22年) 6部 1-2 3位 残留 前川 了重  
            更新 2010年11月

[男子部の変遷]  [女子部の変遷]

     
inserted by FC2 system